ノマドマッサージベッド、革の秘密

今回は、NOMADのマッサージテーブル(ベッド)の”革”レザーについてのお話です。
4種類の高級ビニールレザーが用意されているんですよ。

1 ウルトラタッチレザーブリザ
2 ウルトラタッチレザー
3 スプリングタッチ
4 スタンダードレザー
(*グレードの高い順から降順)

すべてポリウレタン(PU)などのビニールレザーが原材料となっています。

では、それぞれの特徴について。

★スタンダードレザーは、目がちょっと粗めでドライな質感です。
裏地が厚めで弾力性がレザーそのものにあります。
ヨーロッパ調の家具のように、使用していると味が出易い素材なので、お好きな方には楽しんで頂けるかと思います。
画像のベッドは、サンプルとして使っている物。味のある感じが出ています!
ノマドSUMOノマドコンパクトの標準レザーとなります。

★スプリングタッチレザー は、つるつるすべすべ♪な手触り。
こちらがグレードの基本となります。
ノマドSPAノマドPROノマドインスタントに標準として使われており、
スタンダードレザーよりもしなやかで、耐久性が高くなります。
人気色は、オパール、クレイなどクリーム寄りのお色となります。

*スプリングタッチレザーは現在は使用されていません。

★ウルトラタッチレザーは、薄くありながらもとても強い耐久性・柔らかさが持ち味です。
エタノールでキュッキュッ、ゴシゴシと拭いても、色落ちしないんですよ!
ですので、お手入れがし易く、清潔に保てるのでしょうね。
画像だとなかなか分かり難いかと思いますが、大体のところ、参考にされてくださいね。

日本でノマドをお買上げの約7割ほどの方が、この高級レザーであるウルトラレザーや、更なる高品位のウルトラレザーブリザでノマドのマッサージベッドをお買上げいただいております。

 

★ウルトラタッチブリザレザー、こちらはノマドの最高級レザーです。
そう、ドイツ製高級車の革張りシートにも使用されているのと同じ素材で、カーオイルでさえもさっと拭き取れてしまうんだそう。
実際にこのレザーを張ったベッドを見れば、圧巻!のたたずまいと素材感なのです。

包み込まれるような寝心地、ぜひ体感して頂ければと思います。

ノマドのマッサージベッドのモデル(型)とレザー(革)、付属品などの選択の仕方でお値段も変わってきますので、ご予算と目的に見合ったものを賢く選択したいですね。
私も、お客様の選択の仕方を拝見して、勉強させて頂いている日々なのです。

町屋店別館スタッフ 尾山


【ラベンダーヒル町屋店Annex 03‐3810-7050】

ラベンダーヒル公式HP
https://lavenderhill-japan.com/

カナダ・ノマド社日本正規総代理店
https://nomadtables-japan.com/

マッサージベッドの張替・特注品製作工房
https://mtmassagetables.jp/

Facebook
https://www.facebook.com/LavenderHill.Japan/

Instagram
https://www.instagram.com/lavenderhill_japan/